Style up lab mot
姿勢が良くなれば、全てのパフォーマンスが向上します。
コラム

呼吸を意識して得られる事。

スポンサードリンク









最近よくサロンにて話す内容。

呼吸についてです。

呼吸、息、空気。

東洋だと

空気=食う気。息=生き。

と表現したりします。

上手い事言うものです。

呼吸で大事なのが長く息をすること

テンパっている方やパニックの方ってとっても息が短いんです。

長く呼吸をしてあげる事って体だけでなく脳にもいいし、それだけで頭も体もリラックスするんですね。

深呼吸すると頭がすっきりしてくる感覚です。

呼吸って無意識にしているものなので結構適当でも生きるためにしているのですがこれが意識出来てくるといいことしかありません。

呼吸を意識するときに一番基本的になる呼吸法が「腹式呼吸」です。

腹式呼吸の一種で「禅定呼吸」と呼ばれる手法があるのですがこれを基準にした腹式呼吸の仕方。

座ったままの状態で先ず鼻から息を出して更に口から「はっはっは」と息を搾り出します。

この時のコツは吐き出す時に「丹田」と呼ばれる下っ腹の辺りに意識を集中して凹むように吐いていく事です。

この呼吸は息を吸う時には横隔膜。

吐く時には腹横筋(ウエスト周りのインナーマッスル)を使うのでウエストの引き締めにもとても効果があります。

これが理想の呼吸法になるのですが最近はお腹まで息が届かず胸で呼吸をしている方が結構目立ちます。

形としては胸で呼吸をする「胸式呼吸」に近いのですが、胸式でも腹式でもない中途半端な呼吸になってしまっているため姿勢や疲労にとって悪影響な呼吸になってしまっています。

これ目立つのが筋力の差もあるのですが特に女性に多いのかなーと。

  
呼吸法ですが、ちょっとした応用も。

体のある部分を意識することを気功の言葉で「意守」「凝神」といいます。

意守というのはいわゆるツボというやつです。

胃を強くしたい時は「足三里」

頭痛がある時や頭痛持ちなら「大敦」

不眠の時は「勇泉」「失眠」

こういったところを意識しながら腹式呼吸、長息をします。

例えば

お腹を凹ませたい。

猫背をなおしたい。

コリのない体作りをしたい。

身体を柔らかくしたい。

 こういった時も腹式呼吸を応用していくと効率よく変化していきます。

お腹なら腹筋するよりも数倍効率いいです。

運動っていうとなんだか時間作らなきゃなーと腰重くなるのですが呼吸ならば移動時間にでも思い出せばいいだけなのでチャレンジしてみてくだされ。

スポンサードリンク