0から痩せる!!
記事一覧

恋愛で幸せになれない人の特徴-自己肯定感の高めかた-

こんちはまめです。

近年増えてきている

アイデンティティ(自己同一性)のための恋愛って聞いたことありますか?

恋愛や結婚て今よりも幸せになるためだったり、QOLを上げるためにやるんだよね?

でも残酷だけど恋愛だって魔法じゃないから、彼氏が出来ただけでは幸せになれる人となれない人に別れる。

今回は幸せになる恋愛、幸せになれない恋愛の違いを掘り下げるだけ掘り下げて

じゃ何をしたら?という解決策まで書いていこうと思います。

まずはこちら。

当てはまったら注意、恋愛で幸せになれない人の特徴

・恋愛で幸せになれない
・恋人に素を出せずに苦しい
・幸せな恋をしたい

もし恋愛で幸せになれないならそれは“本当の恋愛”ではないのかも。

実は近年多く見られる恋愛では

『アイデンティティのための恋愛』

と呼ばれるものがあります。

このスタイルの恋愛をしている限りは幸せになれず結局長続きしない傾向が。

今回は『アイデンティティのための恋愛』を抜け出し、幸せで長く続く“本当の恋愛”をするために必要なこと

恋愛をしているにも関わらず幸せになれなかったり、素を出せなかったり、長続きしないのも『アイデンティティのための恋愛』である可能性が。

『アイデンティティのための恋愛』とは教育神学者の大野久さんが提唱したもので次の特徴を持った恋愛スタイル

・相手からの賛美、賞賛を得たがる
・相手からの評価が気になる
・しばらく付き合うと呑み込まれる不安を感じる
・相手の挙動から目が離せなくなる
・結果として多くの場合長続きしない

このように『アイデンティティのための恋愛』は相手に愛情を注ぐ“他者愛”よりも自分を認めてほしい“自己愛”の方が上回る恋愛傾向

ではなぜ『アイデンティティのための恋愛』に陥ってしまうのか。

というと

自身のアイデンティティが確立していない状態では自分に自信がないためそれを補強するために恋愛相手を利用してしまう形になるから。

このような自分本位なスタイルは恋愛感情とはまた異質な関係であると言われています。

『アイデンティティのための恋愛』をしている限りは自分の承認欲求を満たすため。

自分の存在を認めているために恋人を利用してしまうため健全な付き合いとは程遠い状態になってしまう。

そこから抜け出すためにはどうすればいいのか。

実は『アイデンティティのための恋愛』を提唱した大野氏は『アイデンティティのための恋愛』から抜け出すための6つの重要事項を挙げている。

1.無条件性

相手に求めず、ありのままの相手を好きになろうとすること

2.相互性

自分のことだけを考えるのではなく相手のことや2人のことを考えるようにする。
相手の喜びを自分の喜びと感じる。

3.防衛の消滅

ありのままの自分を相手に出すようにする。

4.人生のパートナーシップ

精神的に支え合う存在になるように意識する。

5.時間的展望

今だけではなく将来の2人のことに思いを馳せるようにする

6.身体症状の消滅

『ドキドキするから好き』『緊張感が好き』という時期を超え『安心感や信頼感を持てるから好き』へ移行することを喜ぶ。

これらを達成するようになることで『アイデンティティのための恋愛』を抜け出し“本当の恋愛”をようやくできるようになる、とのこと。

以上を意識すると幸せな恋愛ができます。

とは言ってもそう簡単にはできないよね。
じゃあどうすればいいの。

その前にもう1つ幸せになれない人の特徴を見てみましょう。

ここから本当に必要な恋愛をするために必要な要素が明確に見えてきます。

『アイデンティティのための恋愛』に陥ってしまうか“本当の恋愛ができるか”は

自己肯定感の高さ

に本質がある。

自己肯定感とは、自分で自分を肯定してあげられる自分を認められる感情など。

『自尊心』などとも類義で使用されることもある。

要は、自分で自分を認めてあげることができれば恋愛相手に認めてもらう必要はない。

逆に、自分で自分を認めることができない人は“他者から認めてもらい”自己肯定感を保つ動きをする。

その結果『アイデンティティのための恋愛』に陥ってしまう。

自己肯定感を基準に恋愛の傾向を見てみると自己肯定感が高い人は本当に自分にとって好きだと思えたり合っている相手をパートナーとして選ぶことができる。

対して自己肯定感が低い人は社会的にいいと思われるものをパートナーに選ぶ傾向がある。

つまり

【自分にとってのいい人】ではなく
【周りから見て悪く思われない人】を選んでしまいがち。

そうなると本当に自分が好きかどうかという意思ではなく周りの目を優先した恋人選びをしてしまうため結局自分は幸せになれない。

且つその恋人にも自分をよく見せたいため素を出せない。

という状況に陥ってしまう。

つまり、いい恋愛をしたいのであれば自己肯定感を高めることが有効であるよってこと。

さらに掘り下げると『他人軸』なのか『他人軸』なのかというところに行きつく。

これまず幸せな恋愛をしたいのであれば『自分軸』で考えましょうという話。

『自分にとってのいい人』を選ぶのは自分軸。

『周りから見て悪く思われない人』を選ぶのは他人軸。

自分軸とは、自分で決めたり自分の気持ちに素直になるみたいな感じ。

対して他人軸とは他人の目を気にしたり他人からの評価に影響を受けるとこと。

では『自分軸』を保つためにはどうすればいいのか。

その鍵を握っているのがやっぱり自己肯定感

自己肯定感が高い人は他人に左右されることなく自分を優先できる傾向がある。

そして幸福度が高い。

で自己肯定感を高める方法はたくさんありますが今回は今すぐできる簡単な方法を2つ紹介します。

自己肯定感を高める方法

認識と許可

まずは「認識」

これは『ありのままの自分を受け入れる』という自己肯定感の本質を満たすもの。

とはいえ

『自分はダメだけどこのままでOK』

という開き直りではなく良い悪いに関わらずそのことを『認める』ということ。

例えば

『自分はなんてダメな人間なんだ』

と考えるのではなく

『自分はなんてダメな人間なんだ。と今、自分は思っている』

というように自分の今を認識する。

要は良い悪いという感情的な評価はせずに単に「〜と自分は思っている」「〜と感じている」と認識することがここでの「認識」であり「ありのままの自分を受け入れる」プロセス。

これが「認識」の部分。

では『認識と許可』の方法を見ていきましょう。

まずやり方としては

1.自分のダメな部分を挙げる
2.そこに「〜と、今思い込んでいる」「〜と、今は感じている」を付け足す。
3.それを『許可する』言葉に変える

具体的にはこんな感じ

1.わたしは異性にモテない。魅力がない。
2.わたしは異性にモテない。魅力がない。と、今は思い込んでいる
3.「魅力を身につけても良い」「自分の魅力を認めてもいい」「そして異性にモテてもいい」

この3ステップはまずどんな否定的な思いを持っているのかに気づき、事実ではなく思い込みであることや固定的な事実ではなく将来改善される可能性があるものだと認識し最初の一歩を見出していくためのステップ。

人によってはこのステップだけでも強力なアプローチとなり、自己肯定感を健全にすることができる。

リフレーミング

リフレーミングとは心理的な枠組みを変えて主観的な物事の捉え方を変化させようぜというもの。

水が半分コップに入っているのを見て
「水がもう半分しかない」という考え方をリフレーミングすると「水があと半分もある」と認識することができる。みたいな感じ。

例えば

道で女の子に声をかけたけど無視されてムカつく

をリフレーミングすると

無視してくれてありがたい。無駄な時間を省けた。他の女の子に声をかける時間が減らずに増えた。

みたいな感じ。

この話のそもそもの主題は『自分軸・他人軸』の話でした。

リフレーミングをできるということは自分の捉え方次第で事実はどうにでも解釈することができることに気づける。

これが『自分軸』の本質の一つ。

今まではネガティブに捉えていたことも、自分次第でいくらでもポジティブにリフレームすることができる。

そうなると、わざわざ人からの賞賛を求めたり他人に認められるために必死になったりする必要がなくなる。

すると他人に左右されずに自分で自分を認めたり称賛してあげられるようになるためいわゆる『アイデンティティのための恋愛』は必要なくなる。

でリフレーミングでなんでもポジティブに捉えられる人は当然だけど幸福度が高まる。

楽観的すぎるのも問題である部分がありますが悲観的すぎて今の状態を脱したい人は、一旦ポジティブリフレーミングを癖にするといいよ。

例えば

「ポケットに100円入っていた!俺はラッキー人間だ!」

「100円落とした。きっと1000円だったら今頃電車に乗れず歩いて帰っていたかもしれない!ラッキー!」

と、こじつけでもいいのでポジティブ変換する。

自分の捉え方次第でどうにでも解釈できることに気づけます。

そして、ポジティブなことを探す部分の神経回路の結びつきが強くなるため実際にいい出来事が起きやすくなる。
(厳密には「気付きやすくなる」ようになります。)

というサイクルに入れば幸せ野郎の出来上がり。おめでとう!

そしてここからさらに『自分軸』を強化するポイントが2つあります。

これができるようになれば十中八九『アイデンティティのための恋愛』から抜け出すことができる。

ポイント1つ目は

『他人と比べないこと』

『自分軸』を持つということは極論『他人と比べない』こと。

他人と比べるということは

あいつは可愛い彼女がいるのに、俺には…
みんな結婚しているのに、俺は…

と自己嫌悪に陥ったり、

あいつは童貞だけど、俺は童貞ではないから大丈夫だ
あいつの彼女がブサイクだからな。

と他人を下げて自分の自尊心を保とうとしたり。

自分や他人を蔑んだり、嫉妬の感情が湧きあがったりと、貧相な心の持ち主になってしまう

で、他人と比べて自分を保とうとするがゆえに『周りに悪く思われない人』『世間体を気にした付き合い』を優先してしまう。

まさに『アイデンティティのための恋愛』に陥ってしまうわけです。

では他人と比べないためにはどうすればいいのか。

これもポイントが2つあって1つ目は

『そもそも人と比べることに意味なくね?マインド』

仮にぼくが今童貞だったとします。

では童貞の自分と経験人数3桁の人を比べることに意味があるのか?

いろんな女の子を抱けて幸せを感じる人もいれば、純愛ができなくなって苦しい人もいるくね?一概には比較できなくね?童貞だからといって何が不幸なのか?

童貞だと馬鹿にされる?女の子に下に見られる?それ他人の目気にしてるからじゃね?気にしなきゃ何もデメなくね?

それでも童貞卒業したいなら人と比べる前に具体的な童貞を卒業するための方法や行動を起こした方がよくね?

という感じ。

そもそも他人と自分は全く違う環境で育って思想を持って、感受性も異なる。

同じ状況でも幸せと感じる人もいれば不幸と感じる人もいる。

であれば他人と自分を比べることにあまり意味はないので比べて自分が不幸になってしまうなら比べなきゃよくね?というマインド。

2つ目は

「考えること」

これは自分軸を持つための核の部分ともいえます。

例えば『好きでもない人と一緒になって(付き合って)いつも後悔してしまう』場合

自分が一緒になりたい人はどんな人か。

そういう人と一緒になるためにはどうすればいいか。

どんな人と一緒になると後悔するのか?なぜ後悔するのか?

などなど、考えを掘り下げて軸を持つイメージ。

自己分析を掘り下げるようなもの。

これを繰り返し、自分の意思を固めることが自分軸を持つことに繋がる。

例えばぼくの場合、仕事では絶対に無駄に残らないという信条がありました。

いくら周りが残業をしていても、上司に残って欲しいと頼まれても行きたくない飲み会にも即答で「NO」と答えていた。(無駄と判断した場合)

これに関しても自分の中でたくさん考えて「他人の時間を生きない。自分の時間をできるだけ生きる」

と意思を固めていたのでブレなかった例です。

このように自分の中での固い意志とそれを支える根拠が強いほど自分軸が持てる。

それを作り出すのが『考えること』というわけです。

恋愛に関しても「70点以下の男の子とは関係を持たない」「基本的には初めてのデートは昼間にする。」といった意思決定があれば変に後悔したり無駄な時間を過ごすことも減る。

つまり考えることによって明確になった自分の軸を守るかどうかが重要になるため他人の目を気にするよりも自分の信条を大事にするようになる。

かっこよく言うと

『他人向けのプライドではなく自分向けのプライド』

これを強くするのが「考えること」。

自然と自分を大事にしてあげられるようになります。

その結果として自己肯定感が高まる。

で、ここまでが自分軸を持つための『他人と比べない』ことでした。

ここからは自分軸を持つための方法2つ目

『承認を他人に求めない』

他人と比べることによって自分の価値を測るのと同じように人は他人に承認されることで自分を認めようとする傾向がある。

しかしそれは結局『他人軸』

では『承認を他人に求めない』ようになるためにはどうすればいいのか?

ポイントは2つ。

1つ目は『そもそも他人の承認に意味なくね?』マインド

2つ目は『自分で自分を認めてあげる、褒めてあげる』癖

『そもそも他人の承認に意味なくね?』マインド

実際にぼくが遊んでい…たときに女の子を褒めたり認めたりするのも、その子とイイコトをしたいから。

つまり自分がいい思いをしたいからであることが多いです。

我ながらアレですが思っていもいないことを平気で言います。

結局、承認してくれる人はこちらのためではなく自分(承認してくれる人自身)のためや何かしらの利害があるからそうしているだけである可能性が高い。

犬が『お手』をできた時に褒めるのは犬が『お手』をできるようになることで犬が得をするから褒めるのではなく人間が犬をコントロールしたいから褒めるわけです。

他人の承認はその他人のため。自分のためではない。かもしれない。

と考えることで他人からの承認を得ることが全てではないと気づくことができる。

ポイント2つ目

『自分で自分を認めてあげる、褒めてあげる』癖

そもそも他人からの承認に意味なくね?ということに気づくことができました。

次にすることは自分で自分を承認してあげることです。

今まで他人からの承認を求めていた分を自分で承認してあげられるようにする。

これができれば、他人の目を気にしたり自分より他人を優先することが減る。

ではどうすればいいのかというと言葉の通り

『自分で自分を認めてあげる、褒めてあげる』癖をつけること。

今日もちゃんと時間通りに起きられた。えらい!
定時に仕事を終わらせてちゃんと帰ってきた。自分は仕事ができるな!
ダイエット中なのにおやつを食べちゃったけど、そんな自分も可愛い!

自分で自分を承認する習慣がないのであればこのレベルで自分を認めてあげる癖をつけていくとだんだん自分で自分を満たしてあげられるようになる。

すると自分の承認欲求を満たすために他人を使う必要がなくなるので『アイデンティティのための恋愛』から抜け出すことができるという訳だね。

というわけで『アイデンティティのための恋愛』を抜け出し『本当の恋愛』をするために必要なことは『自分軸』を持つこと

まとめ

自分軸を持つために今回紹介した方法は4つ。

1.認識と許可

今の自分を認識して、許すワードに変換する

2.リフレーミング

自分の捉え方次第でポジにもネガにも解釈することができる

3.他人と比べない

そもそも他人と比べることに意味はない。自分の信条を持てば他人と比較することの価値も薄く感じる

4.自分で自分を承認する

他人からの承認も結局はその他人のため。自分で自分を承認してあげられるようになれば他人からの承認を求めることも減る

これらの習慣化やマインドセットを持つことで『アイデンティティのための恋愛』から抜け出し『本当の恋愛』ができるようになる。

だけではなく、人生の幸福度も上がると思います。

ABOUT ME
おまめ
施術歴11年。施術人数16000人。 Twitterと人体の神秘を愛するストレッチトレーナー。 好きな神秘は「胸鎖乳突筋」と「内転筋」だよ。 みんな、1度からだを元に戻そう!